ホーム
ログイン
『多聴多読マガジン』定期購読者用ダウンロードページ
検 索
詳細検索
カテゴリ
ダウンロードステーション
コスモピアの通信講座
(10)
お得なCD付英語絵本セット
(16)
JY CD付き英語絵本
(180)
TP CD付き英語絵本
(82)
英語劇用CD付き絵本
(33)
JY音の出るPen+Phonics
(14)
★バーゲンセール!!★
(20)
多読Happy/Smartセット
(26)
多読Happyリーダー単品
(60)
多読Smartリーダー単品
(60)
ORT多読スターター
(5)
mpiとOUPの英語絵本
(12)
教室用ビッグブック絵本
(10)
多聴多読マガジン[定期購読]
(1)
多聴多読マガジン
(139)
TOEIC・英検・TOEFL
(18)
英会話(書籍)
(41)
リスニング・文法・語彙
(26)
英語シャドーイング書籍
(11)
ビジネス・スピーチ(書籍)
(32)
ハリーポッター関連書籍
(10)
英語ライティング(書籍)
(7)
多読・洋書ガイド
(8)
コスモピアの絵本・教育
(13)
中国語・韓国語(書籍)
(27)
音源ダウンロード
(11)
電子書籍
(71)
新刊...
おすすめ...
全刊行物...
インフォメーション
配送と返品について
個人情報保護方針
ご利用規約
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
サイトマップ
ホーム
>
スキマ時間でスマ勉
> 現地でバリバリ使える 英語パワーフレーズ120
拡大表示
現地でバリバリ使える 英語パワーフレーズ120
1,320円
山崎 隆二: 著
新書判148ページ
■元アメリカ駐在員が教える
ネイティブが日常会話でよく使うフレーズには、その場にぴったりの表現、感情や思いがしっかりと伝わるものがあります。それらのフレーズを使いこなせるようになると、相手からも一目置かれ、安心して対等に話せる存在との印象を与えることができます。留学、駐在とアメリカに長期滞在した著者が120のフレーズをピックアップし、使い方を伝授します。
本書はコンパクトな新書サイズ、スマホ画面に完全対応した電子版(音声付き)が無料で利用できるクーポンコードがとじ込まれています。
■ビジュアルで記憶に定着させる
ネイティブが使うフレーズには、単語の意味をつなげても意味がわからないものが少なくありません。そこでページの中央に、そのフレーズの意味を印象づける写真やイラストを大きく配置しました。電子版はカラーのため、より視覚効果が増します。
■使うべき相手も一目瞭然
「日常でよく使われる表現」「ビジネスで使いたい表現」「注意したいカジュアル表現」「覚えると便利な慣用表現」の4つに分類。どのようなニュアンスをもつフレーズなのかを詳しく解説し、シチュエーションがよくわかる例文を掲載しています。さらに、友人、同僚、部下、上司、誰にでもOKなど、使うべき相手の目安を表示しています。特に、「注意したいカジュアル表現」では、意味がわかる必要はあっても、自分で使うときには注意が必要なスラングやくだけた表現を取り上げています。
■音声はダウンロード
本書掲載の英文音声(MP3形式)はコスモピアのホームページから無料ダウンロードできます。
■スマホ対応の電子版が無料で読める、聞ける!
本書とじ込みのクーポンコードを使うことで、スマホ画面対応の電子版を無料で利用できます。画面のスピーカーマークをタップすれば音声が流れます。
山崎 隆二
IEEセンシングジャパン代表。アメリカに留学後、帰国して就職した先でアメリカ進出を計画・立案。1994年から2006年まで、現地法人の責任者として駐在。
[PART 1] 日常でよく使われる表現
a bit of a stretch / beat around the bush / go for it / ring a bell 他
[PART 2] ビジネスで使いたい表現
be in your shoes / catch-22 / new kid on the block / out of town 他
[PART 3] 注意したいカジュアル表現
brown-noser / chicken out / go pound salt / lemon 他
[PART 4] 覚えると便利な慣用表現
get on one's nerves / hindsight is 20-20 / out of the blue 他
カートに入れる:
拡大表示
拡大表示
この刊行物をお求めの客様はこんな刊行物もお求めです。
英会話 瞬速応答トレーニング【オフィス会話編】
電子版 多聴多読マガジン 2016年12月号
電子版 多聴多読マガジン 2016年10月号
電車「あるある」つぶやき英語トレーニング
英会話 瞬速応答トレーニング【日常会話編】
Copyright
CosmoPier Publishing Company