ホーム
ログイン
『多聴多読マガジン』定期購読者用ダウンロードページ
検 索
詳細検索
カテゴリ
ダウンロードステーション
コスモピアの通信講座
(10)
お得なCD付英語絵本セット
(16)
JY CD付き英語絵本
(182)
TP CD付き英語絵本
(82)
英語劇用CD付き絵本
(33)
JY音の出るPen+Phonics
(14)
★バーゲンセール!!★
(21)
多読Happy/Smartセット
(26)
多読Happyリーダー単品
(60)
多読Smartリーダー単品
(60)
ORT多読スターター
(5)
mpiとOUPの英語絵本
(12)
教室用ビッグブック絵本
(10)
多聴多読マガジン[定期購読]
(1)
多聴多読マガジン
(139)
TOEIC・英検・TOEFL
(18)
英会話(書籍)
(41)
リスニング・文法・語彙
(26)
英語シャドーイング書籍
(11)
ビジネス・スピーチ(書籍)
(32)
ハリーポッター関連書籍
(10)
英語ライティング(書籍)
(7)
多読・洋書ガイド
(8)
コスモピアの絵本・教育
(13)
中国語・韓国語(書籍)
(29)
音源ダウンロード
(11)
電子書籍
(70)
新刊...
おすすめ...
全刊行物...
インフォメーション
配送と返品について
個人情報保護方針
ご利用規約
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
サイトマップ
ホーム
>
多聴多読マガジン
> 多聴多読マガジン 2020年4月号(Vol.79)
刊行物73/139
拡大表示
多聴多読マガジン 2020年4月号(Vol.79)
1,520円
2020年3月6日発売
A5判153ページ+CD(45分56秒)
★本誌をご購入いただくと、「音声付き電子版」が無料でお読みいただけます(有効期限:2021年3月6日まで)。
(本誌の中に無料クーポンコードが印刷されています)
●特集はやさしく! 楽しく! たくさん! 英語力を伸ばす多読習慣
安河内 哲也氏(東進ハイスクール講師)にインタビュー
「私はこれから多聴多読の時代が来ると思っています。来年から実施される共通テストは、どれだけたくさんの英語を読んでいるか、聞いているかという経験が反映されるテストになります。そうなると、勉強の仕方も根本的に変わるでしょう」
[入門編] 英語多読で大事な3つのポイントとは
(1)日本語に訳さず、やさしいものを読む
(2)長期間にわたって、気軽に読む
(3)高頻度で読む、たくさん読む
[基本編]
・Step1 色々な種類の本を読もう
・Step2 日本語に訳さずに読もう
・Step3 未知語への耐性をつけよう
・Step4 読書体力をつけよう
・Step5 多読習慣をつけよう
[実践編]
・めざせ3万語 YL0.3-0.8の洋書12選
・めざせ10万語 YL0.9-1.2の洋書12選
・めざせ30万語 YL1.3-1.8の洋書12選
・めざせ100万語超 YL2以上の洋書12選
[ケーススタディ]
・多読で伸びた学生、伸びなかった学生
[コラム]
・動画サイトで気軽に多聴多読してみよう
・電子版特別付録を使って、早速洋書2冊を読んでみよう
●やさしい洋書を読み朗読CDを聞く「快読快聴ライブラリ」
[1] Making a Book
著者、編集者、デザイナー、印刷会社……。1冊の本ができるまでのプロセスを、写真とごくやさしい英語を使って説明するノンフィクション。
[2] Tokoyo and the Sea Surpent
理不尽な理由で隠岐の島に流された父親を探しに行った少女が、大きなウミヘビと勇敢に戦って退治します。
[3] The Boat Race Mystery
オックスフォード大学のボート部で次々と事件が発生。犯人と疑われた兄のため、Samは友だちと一緒に真相解明に乗り出します。冒頭10ページを掲載。
[4] Little Women
オルコットの『若草物語』。Meg、Jo、Beth、Amyの四姉妹が活躍する古典的名作を、600語レベルで書き直したリーダーの第1章を掲載。
[Extra] Dr. Nakamura and His Work in Pakistan and Afghanistan
2019年12月、銃弾に倒れた中村哲医師のパキスタンとアフガニスタンにおける活動を、シンプルな英語でご紹介します。
■スタンフォード大学卒業式スピーチ
伝説のスティーブ・ジョブズのスピーチから14年経った2019年6月、アップルCEOのティム・クックが同じ場で卒業生に語り掛けました。「スティーブが亡くなったとき、本当にいなくなってしまったとき、私はpreparationとreadinessの根本的な違いに気付いた……」。
■映画スターインタビュー
『ジュディ 虹の彼方に』でジュディ・ガーランドを演じ、アカデミー賞主演女優賞を獲得したレネー・ゼルウィガーにインタビュー。子どものときのアイドルだった人の記録を読みあさり、悪戦苦闘していた事情を知り、この映画の仕事が始まってからやっと、彼女がどんなに素晴らしかったかをきちんと理解するようになったと語ります。
■連載
・アメリカの歴代大統領をふたりずつ紹介「トランプとオバマ」
・対決の海外ドラマ 『ウィッチャー』vs『カーニバル・ロウ』(池田 敏)
・TOEIC(R)L&Rテスト めざせPart7 時間内制覇!(早川幸治)
・キーワードで見るニュースの裏側: 「無罪放免で終わった弾劾決議、駆け引きの勝者は?」 (沢田 博)
・語源今昔物語: 「アメリカの2019年のWord of the Yearはthey」(長沼君主)
・多聴多読的読書ガイド(古川昭夫/黛道子/西澤 一/伊藤晶子/柴田里実)
カートに入れる:
刊行物73/139
この刊行物をお求めの客様はこんな刊行物もお求めです。
多聴多読マガジン 2020年6月号(Vol.80)
メールアドレス:
パスワード:
パスワードを忘れた方
新規会員登録
The Tiny Seed (TP)
1,980円
危機時のリーダーの英語
1,980円
Copyright
CosmoPier Publishing Company